sotonico テントサウナ利用規則
テントサウナのご利用につきましては、お客様が安全かつ快適にお過ごしいただくため、次のとおり利用規則を定めております。この規則をお守りいただけない場合には、利用時間内であっても、施設のご利用を中止させていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
お客様の不注意による事故や怪我等につきましては、当施設では一切の責任を負いかねます。また、お客様の不注意による設備の損壊等が発生した場合には、お客様に修繕費用および損害賠償の請求をさせていただくこともありますので、ご留意くださいますようお願い申しあげます。
- テントサウナの利用時間は、15:00 ~ 18:00 です。
- 血圧の状態や心臓疾患、皮膚疾患、妊娠の可能性その他健康状態に不安のある方、医師からサウナ利用は不適当とされている方、および体調のすぐれない方のご利用はご遠慮ください。
- アルコールを摂取してのサウナのご利用は、固くお断りいたします。受付の段階で明らかに酒気を帯びている場合、その方のサウナ利用をお断りいたしますので、ご注意ください。
- サウナ室へのアルコールの持ち込みはできません。
- 1 テントにつき最大 4 名様までのご利用とさせていただきます。(小学生未満のお子さまのサウナご利用はご遠慮ください)
- 水着などのレンタル・販売はございません。
- 貴金属・アクセサリーを身に着けてのご利用はやけどをする恐れがありますので、外してからご利用ください。
- メガネ・サングラス等は変形の恐れがありますのでご注意ください。
- 熱源がストーブのため、可燃性のも の(新聞・雑誌、化粧品等)の持ち込みは厳禁といたします。(タオル・衣類等の乾燥に利用しないでください)
- 入浴前・外気浴後にサウナ室へ入る場合はシャワーにて体を洗って下さい
- サウナストーンに水をかける(ロウリュ)と、水蒸気が一気に発生いたしますので、火傷にご注意ください。
- サウナストーンへの水かけ(ロウリュ)については、1 回あたり柄杓 1 杯〜2 杯程度でお願いいたします。水を一気にかけると、水が蒸発せずにストーブにかかり、故障の原因となります。万が一、水のかけ過ぎで故障してしまった場合、修理費用・損害費用をご負担いただきますので、予めご了承ください。
- サウナストーブの中に物を投げ込んだり、水を掛けたりしないでください。漏電や発火の恐れがあります。
- 脱水症状や熱中症を防ぐため、十分な水分補給をしてご利用ください。
- サウナ浴の後、水風呂に入水される場合は、心臓の遠いところから順番に掛け水をされてからご利用ください。
- 建物内は禁煙です。万が一喫煙された場合、クリーニング代をご請求いたします。
- ペットや動物を連れてのご利用はできません。
- スタッフ不在時のご利用はご遠慮ください。
- ご利用前に施設の破損・汚損を発見された場合、速やかにスタッフまでご連絡ください。
- 通常の利用で想定しえない破損・汚損・破壊があった場合、修理費等の請求をいたしますとともに、今後のご利用をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
◆ その他注意事項
- サウナご利用中に体調不良や怪我をされた場合は、速やかに施設スタッフまでお申し付けください。
- 天候の状況、地象の変化、火災や事故、その他お客様の安全が確保できないと判断した場合、ご利用を中止することがございます。